シアワセの造り方

建築とインテリアと生き方のブログです。

住宅設備

手作りは素人の味

今日は内装の話 住み始めて1年が過ぎ,新築ハイも落ち着いてきた。 そうすると気になるポイントや使い勝手が悪いポイントも出てくる。 一つはここ 以前にも紹介したが,スイッチの集まっているところだ。 もう一か所はここ 階段下のスペースだ。 スイッチは…

ガラリと床いな仲間たち

今日はディティールの話 今日は建材のレビューをする。 今日の商品はこちら 藏堂さんの「閉じれるガラリ」です。 我が家は床下エアコンがメイン暖房だ。 床下のコンクリートへ蓄熱するのと床材を直接温めている。 どちらにしても輻射熱暖房である。 床下エア…

誇りと幅木とエトセトラ

今日もディテールの話 今日は床と壁の取り合いの話をする。 建築家カテと言えば,幅木レス,幅木レスと言えば建築家カテというぐらい 建築家カテでは幅木レスが多い。 幅木とはこれ 図1一般的な幅木例 主に壁紙と床との取り合いをカバーすることと, 掃除機…

部屋と扉と私

今日はディテールの話 ここのところ長文で説明することもないので,インスタで済ませていたが, 今日は扉についてレビューをすることとする。 我が家のドアは造作ドアです。 初めはEP塗装で造作予定だったところが,KAMIYAになり,ポリ合板の造作に落ち着い…

半年目の成績表2

今日は住み心地の話 今日は住宅の住み心地の話。 以前にも書いた住み心地の話の続き。 こうしたらよかったポイントをまとめていきたいと思います。 リマインドしてみましょう ここをもっとこうしたらよかったランキング 1造作洗面棚 2ビニルクロス 3水回…

半年目の成績表

今日は住み心地の話 今日は住宅の住み心地の話。 前回の断熱と暮らしぶりの話の閲覧数がすこぶる悪かったので, 皆さんあまり暮らしぶりには興味ないのかな?と思いつつ, 今の建築家カテはこれから建てる方々が増えているので, 建った後の良かったところ,…

暑さと厚さのケミストリー

今日は住み心地の話 今日は住宅の住み心地の話。 まず我が家の断熱性能はあまり高くない*¹ 気密性は標準-やや良いレベルだ*² この点については建築家や工務店と散々に話し合った。 最終的には工務店の「この地域ではそれほどの性能は必要ない」という言葉に…