シアワセの造り方

建築とインテリアと生き方のブログです。

ガラリと床いな仲間たち

今日はディティールの話

 

今日は建材のレビューをする。

 

今日の商品はこちら

 

藏堂さんの「閉じれるガラリ」です。

 

我が家は床下エアコンがメイン暖房だ。

床下のコンクリートへ蓄熱するのと床材を直接温めている。

どちらにしても輻射熱暖房である。

 

床下エアコンやOMソーラーなどは床下に暖気を入れたうえに

床面にガラリを設け,そこから暖気を出す。

 

よく使われるガラリは樹脂製である

 

引用先 城東テクノ様

 

樹脂製のガラリは金属製に比べて冷たくなく,

汚れも落ちやすい。価格も落ち着いているし手入れも拭くだけで楽だ。

 

メリットは大いにあるが,無垢床に合わせるとデザイン的にやややぼったく,

形としても凸凹ができる。

 

同じく城東テクノ様

 

そこで先般の,藏堂さんのガラリの出番である。

 

その前に我が家の床材を改めて紹介しておくこととする。

 

高正さんの「オニグルミ90ユニ」である。

 

 

f:id:cocoro-ck:20210223191817p:plain



引用 我が家の床

 

この床に合わせるとこうなる。

 

f:id:cocoro-ck:20210224004718p:plain



引用 我が家の床

 

このガラリの素晴らしいところは,まず木製であること。

無垢床へのなじみがいい。

 

次に面がフラットであるところ。

一般的な無垢床材の厚みとそろえてある*¹

 

次に,使用しないときはギミックで閉じることができること。

閉じれるガラリとはよく言ったもので,冷房稼働時には閉じておける。

 

さらには値段もリーズナブル*²だ。

 

最後に,耐圧の保証がされているところである。

詳しくは藏堂さんのHPを見てもらえばいいが強度の保証は折り紙付きだ。

 

結論を見てみよう。

 

f:id:cocoro-ck:20210224005325p:plain



引用 我が家の床

 

つまり,藏堂さんのガラリはイカスってことだ。

 

以上証明終了。

 

ちなみに,閉じれるガラリは巾幅90に対応しているが,

床厚30であれば,回せるガラリで巾幅もある程度対応できる。

困ったら藏堂さんに相談してみてもいいかもしれない。

人柄も明るくて,相談しやすいのでお勧めです。

 

ではまたお会いましょう。

 

 

*¹板厚は15mmである。この商品で30mm対応品はない。

*²ほぼ樹脂製のガラリと同価格,無垢の栗材1枚ものにしては安く感じるのは気のせいだろうか

 

素敵な家たくさん見れます。ぜひどうぞ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村