シアワセの造り方

建築とインテリアと生き方のブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

一年発起

今日は年末の話 ずいぶんと更新をさぼってしまいました。 自分の中で一区切りの内覧会を終えられたのもあるけれど, 年末年始の忙しさで長文を残すのが難しくなったり。 日常的なちょっとしたことはインスタグラムを使って,伝えてみたいと思います。 ブログ…

無垢の木2

今日はダイニングインテリアの話 昨日の続き 今日は「1ダイニングテーブル中心」から。 家作りについて調べる中で出会った僕。さんの影響を受けました。 言わずと知れた有名ブログで,もともとインテリアや家づくりにあまり興味のなかった 自分からすると衝…

無垢の木

今日はダイニングインテリアの話 インテリアの話は奥が深い。 歴史やアンティークなんて考えるとさらに沼である。 あまり深く考えると先に進まないので,いくつか方針を決めた。 1ダイニングテーブル中心 2日本の作家を応援する。 3無垢木材製にする 以上…

ケンケンカグカグ

今日はインテリアの話 我が家の家具を紹介する。 家を新築に合わせ,家具も大半新調した。 いままでは,手作りより一般既製品だったが, 家をこだわって建てると既製品が合わなくなるんですよね。 沼が沼を呼ぶ事態です。 オーダーメードの選択もあるが,そ…

三寒四温

今日は住み心地の話 ご無沙汰しております。 3週間ほどお暇をいただいておりました。 やはりweb内覧会がいったん終わるとやりきった安心感もあって,足が遠のきますね。 まぁ今回からはゆるりと生活の様子でも残していきたいと思います。 酷暑を終えて,季節…

照らすテラス

web内覧会その13 今日はテラスの紹介 この上のゾーンである。 ここは庭であり,空であり,ハイサイドライトだ。 一階からは縦の広がりと空と光をくれるが, 二階からは路地を覗くような奥行きと光をくれる。 広さは4畳すらない。しかし狭くない。 床面の広…

ものづくりについて

今日はインテリアの話 毎年気になっている展覧会があったので行ってきました。 2020 トップ - 第十回 座る・くらべる 一脚展 +(プラス) 2020 場所は竹中大工道具館。 まずこの建物と常設展示が素晴らしいが,今回は特別展覧会。 我が家のインテリアを探して…

地下収納

web内覧会その12 今日は最後の余白スペースをとりあげる。 しつこいようだが我が家には3つの余白スペースがある。 今日はここの下のスペースを取り上げる。 下のスペースは位置づけとしては床下収納になっている。 いわゆる床下収納というのは,こういうもの…

半年目の成績表2

今日は住み心地の話 今日は住宅の住み心地の話。 以前にも書いた住み心地の話の続き。 こうしたらよかったポイントをまとめていきたいと思います。 リマインドしてみましょう ここをもっとこうしたらよかったランキング 1造作洗面棚 2ビニルクロス 3水回…

余白

web内覧会その11 今日は余白スペースをとりあげる。 個室2も普段の用途がないいわば余白のような部屋だったが, このような余白が我が家にはあと2つある。 以前にも乗せた中央の箱である。 この箱の中は和室だが, 下は床下収納,上は物見台のようなスペース…

半年目の成績表

今日は住み心地の話 今日は住宅の住み心地の話。 前回の断熱と暮らしぶりの話の閲覧数がすこぶる悪かったので, 皆さんあまり暮らしぶりには興味ないのかな?と思いつつ, 今の建築家カテはこれから建てる方々が増えているので, 建った後の良かったところ,…

暑さと厚さのケミストリー

今日は住み心地の話 今日は住宅の住み心地の話。 まず我が家の断熱性能はあまり高くない*¹ 気密性は標準-やや良いレベルだ*² この点については建築家や工務店と散々に話し合った。 最終的には工務店の「この地域ではそれほどの性能は必要ない」という言葉に…

洗面

web内覧会その10 今日は1階洗面をとりあげる。 取り上げる価値もないぐらいの小さな空間だが,その存在について考察したい。 スペース的には最小限かつ最低限である。*¹ しかし存在感はあまりに大きい。 それはなぜか 役割が兼ねられているからである。 トイ…

サニタリー&ユーテリティ

web内覧会その9 今日は2階のサニタリー&ユーテリティについて 2階は水回りとバルコニーのみ。 生活はほぼ1階で成り立っている。 建築家の提案は水回りも含めて,1階に納め,1階で生活が完結する家だった。 老後や耐久性,安全性を考えるとベターだ。 し…

人の目には何が見えるか

今日は余談です web内覧会の途中ですが, 内覧会を続けすぎて単調になってきたので, 今日は余談の日にします。 我が家にはスキップフロア的な空間があります。 私はこうした余白が豊かさを引き出すと考えています。 こういった空間の何がどう豊かさにつなが…

情報を遮断する

今日は余談です。 毎日テレビではコロナウィルスの話題が中心に据えられて, その周りを固めるように,人の醜聞や人気俳優の自死にまつわる話題が取り上げられます。 きっとマスコミの人たちは自分たちの戦場で人のためになると信じて情報や真実を伝えようと…

トイレ

web内覧会その8 今日は1階のトイレについて 我が家はトイレが二つ。 1階のトイレがメインで,2階はサブ 価格のことや使い勝手などいろいろあるが狭小住宅ではタンクレスがおすすめ 家唯一の開き戸なので,ノブも遊んだ 世の中ドアノブは多数あれど意外とな…

個室2

web内覧会その7 少し期間があいてしまいましたが,内覧会を続けます。 今日も個室について 5つある個室のうち,今回は中央の個室を取り上げる。 場所は中央で,キッチンとは小窓でつながっている。 中央だけスキップフロアのようになっていて,家全体のダイ…

現場百篇

今日は注意点の話 「現場百篇」とはー 警察による事件の捜査などに際して使われる表現で、事件現場にこそ解決への糸口が隠されているのであり、100回訪ねてでも慎重に調査すべきであるということ。 警察関連でない場合にも使われることはある。 引用:「現場…

慷慨憤激

こうがいふんげき【慷慨憤激】 政治や社会など世の中の不正や自分の不運などを激しく憤り嘆くこと。また、そのさま。 今日は,注意点の話 大ショックです。 我が家はここ数年ブラッ○アンド○ッカーのスティック型掃除機を愛用していたのですが,,, メイン機…

個室1

web内覧会その6 今日は個室について プランでは個室は5つある。 この5つを子供室,主寝室,クローゼット,余白といまのところは分けている。 今日は子ども室として今のところ使っている個室 同じサイズの個室がもう一つある。 窓の位置が違う(天窓のみ。 …

トラブル一覧

今日はトラブルの話 今日は,住宅竣工までに起こったトラブルをまとめておこうと思う。 後々には,リンクでつなげて,手軽にアクセスできるようになればいいね。 1 土地探し中,不動産屋さん嵐のメールラッシュ問題 2 土地購入の際,名指しで断られる問題 …

キッチン2

web内覧会その5 今日はキッチン詳細編。 前回のキッチン紹介はいわゆる建築的,巨視的な視点だ。 今回は生活的,微視的部分として見ていきたい。 まずはこう クックトップ側は食器類を納める引き出しと,ビルトインオーブンレンジ,クックトップは三菱のユ…

生活,目指す方向とは?

今日は生き方の話 人は環境を変化させる稀有な生き物だ。 人間以外ではビーバーぐらいしかないなんて話も聞く。 人間の造りはずいぶん前から変化していないらしいが, 周りの環境は常に変化していっている。 特にここ百年の社会の変化は,異常といってもいい…

食堂

web内覧会その4 今日は食堂。 ちょうど前回の居間と逆側から撮った図(テレビは壁掛け) ハイサイドライトからの光がまぶしく,切り取った空は美しい。 逆側には天窓. 朝が一番きれいだが,夜も趣がある。 木製イナズマ階段:タモ集成材 手すり:無垢材削り…

居間

web内覧会その3 今日は居間。 半分天井がふかされていて,こもり感がある。 ふかされているところは通常より天井高が低い。 日中は明るくて,電気不要ですが,リビングは日が入りすぎず, 落ち着きがあります。 前回のキッチンも含めて,ダイニングと回遊動…

キッチン

web内覧会その2 今日はキッチン。 キッチン本体:大工造作 扉:シナクリア塗装(シンク側はオスモ塗装) L字アルミアングル 天板:バーチ集成無垢材 水栓:クリンスイ シンク:イケアNORRSJÖN 床:クルミ無垢(髙正) パントリー扉:ポリ合板,手掛け:L字…

玄関

今回からweb内覧会 まずは玄関から。 狭いが上は吹き抜けで,窮屈ではない。 玄関ドア:木造作 下足棚:シナ造作 オスモシルクグレー塗 掘込引手 KAWAJUN PC-143-003F ドア周り壁:ビニルクロス仕上げ(シンコールBB1107) 棚上部壁,スイッチ側壁:カチオン…

建築中という霧中

今日は建設中の話 すでに竣工している住宅について建設の流れを追っていくことについては疑問があるし, だれも興味もないと思うので,内容を絞ってお届けする。 熱望していた建築家に依頼し,建設が開始され,予算的な不安はあっても 計画自体にはまったく…

家という器

今回のコロナ禍は100年に一度のパンデミックと言われている。 今も自粛生活の必要性が叫ばれているし,自分もリモートワークになった。 もちろん大変な生活だし,悲しいこともたくさんあるけど 家の大事さについて今ほど感じるときはない。 生活を受け止める…